fc2ブログ
2015 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2015 10

お引っ越し

kage

2015/09/11 (Fri)

新しくID取るのも面倒だったので、
だらだらイカブロしてたけど、
やっぱイカロス記事は別にしよー。

へっぽこなトリ

イカロスな人はへっぽこをご訪問ください。



では、P戦やってきます。シュッ

スポンサーサイト



【イカロス】猫

kage

2015/09/09 (Wed)

ログインイベントでもらえる猫ちゃん。

ネコキキ

今更ですが、オッドアイだったんですね~。
そして、パッケージじゃないからカバンに移したら即使用期間のカウント開始。
1週間でオサラバですなー。




スケルトン

スケルトンペガサスで空の散歩。
ときどきぶち当たる「見えない壁」がなければ最高なのに。

【イカロス】独眼のフンババ レシピ

kage

2015/09/08 (Tue)

「独眼のフンババ」「レシピ」でWeb検索。
何度やっても、コレ!
という情報がヒットしなくて、あっちのMobを狩ってみたり、
こっちのMobを狩ってみたりしておりました。

そして、一番信憑性の高そうなWikiの情報を信じて、




必要アイテム:闇のオーラ抑制呪文書(カフィン系mobから低確率DROP)
(闇の聖水*1、ジャイアントアラクサ*5、フェロー精鋭誘導剤*20)
レシピは神竜の海岸道 カフィン異端審問官がドロップ





最近はハカナス城のデイリークエで直轄領に行ったついでに、
海岸まで出かけて行って、異端審問官をペチペチとやっておりました。



累計で100匹以上はやっつけたと思いますが、
昨夜ようやく

闇の抑制呪文書

闇の抑制呪文書をGet!

闇の抑制呪文書

フェロー研究の制作レシピですね~。
これを右クリックすると、制作リストに登録されるんですが、
登録して作れるようになるのは「闇のオーラ抑制呪文書」。
ああ、ややこしい。
(↑情報がうまく拾えなかった原因のひとつ)

闇のオーラ抑制呪文書


フンババ捕獲のための「証」が「闇のオーラ抑制呪文書」。
さっそく証を作って、直轄領までドピューン。



独眼のフンババ

さすがに暴れられることもなく、

フンババさん捕獲

無事捕獲できました。
長かった、長かったよー。


このレシピのドロップ情報が、

1A.フンババ自体が落とす
1B.上記はいつぞやのアップデートで変更され、その後はどのMobが落とすか不明
2.そのあたりの牛やら豹やらが落とす
3.カフィン系のMobが落とす

と交錯しておりまして、
更にバヌラス(フンババさんの近くの湖にいる)を捕獲するためのアイテムやら、
タスラン捕獲用アイテムの情報も混在し、
初心者的には、結局どのMobを狩ればいいんだよおおおおおおおお!
状態でした。


特にこだわりがないのであれば、委託で買った方がいいね。


ちなみに、バヌラス捕獲の証をもらえる反復クエがありまして、
そのクエスト発生のキーになるのが「エクサラン文字で書かれた図鑑」です。

これは、

エクサラン文字で書かれた図鑑

隻眼のチャカイくんからのドロップを確認しました。
独眼のフンババくんをクリックした時の情報にも、
エクサラン文字で書かれた図鑑が出てるのでフンババくんも落とすかもしれません。

(どちらもクエスト対象Mobなので、適正さんがいたら諦めましょうー。)
フンババとチャカイを往復して1時間狩っても出ない!
ってゆー情報もありますがw



あと、豊穣の森野営地の焚き火をクリックすると、隠しクエが発生します。
このクエストを進めても図鑑Getできまする。

図鑑を拾ったら、右クリックで使うのを忘れないよーに。
(使わずにクエスト進行すると、バヌラスの繰り返しクエが発生しませぬ。)

詳しくは、こちらの記事を参照ー。

気が向いたら自分も記事にするかもなー。
(たぶんしないな。)

【イカロス】隙間精鋭1

kage

2015/09/07 (Mon)

時間がある時に、隙間の精鋭1に行ってます。
不要な拾得物の店売りを含めて、1回平均10g弱ですかねぇ。

迷子になりながら(いつまで迷子か)なので、
クリアまでの所要時間が30分。

雑魚をスルーして、ショートカットする(らしい)落下ポイントを発見したような気がします。
そうかー、ギルハンで皆が急にいなくなったのは、
こーゆーことかー。(たぶん)

同じくギルハンで、メデウ前の通路で門番を釣る方法を教えてもらったり、
ギルマスのWIZさんとペアで、精鋭3に行ってみたり。

1人で練習するのも大事だけど、
PTで行く練習も大事-。



クラリオン

カニちゃんの即死攻撃「回転斬り」から逃げられない理由がわかりました。
カニちゃん、でかいから近くに行かなきゃ!
もっと近くーーー!!

って近寄りすぎてたですね~。
そりゃ、逃げ切れないわなーって感じでした。

あんまりカニちゃんと会わないけどね。




◇ノディアス

ノディアス

マジで行ってきましたよ~。
プリが1人ではつらいって聞いて、へっぽこプリで参加。

主なお仕事は騎乗ヒール。
ヒールライトで、おっちゃんが償還する自動攻撃玉のタゲを取るんだそうです。
でもなー、いっぱいタゲ取ると死んじゃうんだなー。(ダメじゃん)

基本、やられた人は死に戻り。
攻撃ポイントは、右手・左手・胸の宝石・本体。

リザは・・・・・・たぶん無理。
やられたら海の上だし!


ぶーん ぶーん と振り回される、おっちゃんの腕をかいくぐりながら
ヒールライト・ヒールライト・ヒールライト。
(↑理想)

ぶーん ぶーんと振り回される、おっちゃんの腕に殴られて
ヒールライトのチャージ、キャンセル。orz
(↑現実)

玉のタゲ取って死亡→復活地点で、復活した人にバフ→
おっちゃんに突撃→ぶーん ぶーん→以下繰り返す


そのほかいろいろありまして、

おっちゃんの三つ編み

無事討伐できたんですけど、ギルマス曰く
「シナリオって出てたよ@@;」
だそうです。

がんばったご褒美のドロップは、なんかショボかったよw


関係ないけど、ノディアスのおっちゃん、三つ編みだったんだな。

【イカロス】風の島(レイドダンジョン)

kage

2015/09/05 (Sat)

加入させてもらったギルドのギルハンで
レイドダンジョンに特攻するというので、連れて行ってもらいました。


ハカナス大海 風の島

ハカナス大海の左下。

ダンジョンの入り口にウサギ商店があるんですが、
ラビニバーク
「特別なコイン」がないと売ってくれないらしいですにゃ!
噂のラビニ金貨ですかね~。
それとも別のアイテムがあるのかな~。


ダンジョンの中に、

隕石の聖水
「隕石の聖水」なる岩がありまして、
この岩をガラトグくんの使うスキルで壊す必要があります。

複数ある岩を全部壊すと、ボスの巨人が目を覚ますわけですが、

わらわら~

地面からの持続ダメはあるわ、でっかいのに殴られるわ、
ちっこいのが寄ってくるわで、たいへんー。



壊し終わったあと、溶岩がないところまで戻る道がわからす
死んでしまったのはお約束です。


んでまぁ、無事に起こすところまではできたんですが、
軽く全滅しての撤退となりました。


次回予告
ノディアスで練習だ!(嘘)

【イカロス】英雄殺し

kage

2015/09/04 (Fri)

お友達が「英雄殺し」の称号をつけていました。

どんな条件をクリアしたら、この称号を獲得できるのか知りませんけど、
「英雄」をいっぱい倒せばいいのかしらー?


だとしたら、お空のダンジョンの

青石防壁
これをたくさん壊せば称号とれますかね~。




今のところ、一番装備が揃っているトリルさん。
お世話になっているギルド「時の隼」はガデやってる人が多いので、
いろいろ考えて、トリルさんのみ他のギルドへ移籍しました。

そのギルドでは、ギルド内での階級を自分で変えられるように設定されていまして、

階級変更
なぜか「変態」が多いのですけど(笑)
フェロー育成放置の時とかは「放置中」という階級に設定しているようです。

ギルドに新規メンバーを加入させられる権限も、
ギルメン全員に与えられていました。

【イカロス】赤い翼のガラトグ

kage

2015/09/03 (Thu)

ターゲット ロック・オン!

赤い翼のガラトグ


騎乗!

赤ポチ



捕獲成功!!

ガラトグ捕獲成功



フフフフ、これでレイドダンジョン風の島の岩を壊せるぞー。
(いつか再び行く日が来ることを夢見つつ)


ガラトグのレシピは40IDの、なんかのボスからドロップ。
材料は黒い角のダイノクちゃん(精鋭)2匹とドラーク(一般)3匹、
フェロー共感誘導剤70個・精鋭捕獲飛躍20個

ダイノクちゃんの材料は、ライク5匹。

手間暇お金がかかるけど、
この子はまだ証の制作が簡単な方だよね。


話は変わって、アイシャのオーラを作ろうとしています。
買うと170金前後ですかねぇ。

材料がなかなかしんどくて、
集める暇があったら、金策して買った方がいいんじゃねって感じなのですがw

とりあえず、ラシャカの証のレシピはGETしました。


小人海賊クリール
レシピは情報通り、こいつが落としました。

ラシャカの証


勇敢なオオカミさんは、クエで直轄領に飛ぶついでに
ジャックの洞窟通い。
なかなか落とさない「忘却のポーション」。

ボチボチやりますよー。

【イカロス】透明ペガサスと40IDの伊豆さん

kage

2015/09/02 (Wed)

透明ペガサスを捕獲した。

ゴーストエンブラー

捕獲用の証は、40ID内で現物ドロップ。
宝箱から出たような気がします。



右側に移ってる白いワンコ(オオカミですけど)は、
お友達のペットです。



伊豆トンネル
ラスボスの伊豆さん(イズボラ)の島へ行く手前のトンネル。

上空を飛ぶと、ペットのHPをガンガン削られる紫の玉が浮かんでいて、
それに当たるとキケーン。


トンネルの床を地上フェローで駆け抜けられると聞き、
試したみた。

確かに走れるんだけど、トンネルの出口付近に嵌まりポイントがあるらしく、
一緒に走ったティアねーさんが上がれなくなりました。

走る場合は、ちょっと早めに飛行フェローに乗り換えた方がよさそう。



そしてラスボスの伊豆さん。

イズホラ

注目するのは、伊豆さんの名前の下に出ているアイコン。
各職の、抵抗破壊効果がついているスキルがクリティカルヒットすると、
このアイコンの右下に出ている数字が減っていきます。
10から始まるそうです。

数字が消えると「制圧」状態で、伊豆さんが転びます、ぶっとびます。
(アイコンが「orz」のアイコンに変わります。)

制圧状態が終わって、伊豆さんが起き上がると、
また10からの削り。

で、伊豆さんのHP回復ループを止めるために、
詠唱5秒の間に、この抵抗を0にして「制圧」状態(詠唱キャンセル)する必要があるらしいです。

そのためにー、伊豆さんのHPが残り6割くらいまでに減ったら
抵抗のアイコンを注視。

HP回復スキル 不死の抵抗(HP中回復)・不死の呪文(HP大回復)の詠唱を止めるため、
抵抗のアイコンが3~2になったら、各自抵抗破壊のついたスキルを使わないようにする。

詠唱が始まったら、抵抗破壊つきのスキルを全力で叩き込む。

という連携が重要になるそーです。

WIZは、この詠唱時間を延ばすために、制圧が終わる2~3秒前に
ペイン→デスハンドを入れるといいそうです。

説明下手だなー。
自分もよくわかってないからな。

英雄1とか2とかなら、なんのかんので火力ごり押しで倒せそうですけど。

【イカロス】ネコチャチャ

kage

2015/09/01 (Tue)

イベントでもらった猫ちゃん。

ネコチャチャ



にゃーん
ずっと乗せていたいよ。


うにゃあああ
ねっ。