fc2ブログ
2006 07 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. »  2006 09

狩り場争い

kage

2006/08/12 (Sat)

レベル80前後のエルフが沸くバヘル台地。
ここ、最近混み合ってます。
当然のように狩り場争いも発生します。

シルバーとラナキュのサブとでカリカリしてたんですが、
ラナキュがリアル都合でAFK、私がちょこっと離席した間に
狩り場取られました。

まぁ、これは仕方ないです。
狩り場放棄と取られても。

で、新しい狩り場を求めて放浪してたら
どこもギルハンっぽい雰囲気のPTでいっぱいだったんだけど
一か所、エルフが沸ききってアイテムも落ちてない場所がありました。
当然、人もいません。

木の茂みを中心にエルフが沸きますので
茂みの下半分を使い、周辺のエルフを釣ってきて狩ってました。
時間は5分くらいかなぁ。
(2~3分だったかも?)

そしたら、
狩り場争い
こんなこと言われました、ハイ。

この方、竜巻剣士さんです。
WIZさんと一緒でした。


釣り狩りをしてたのだから、アイテム落ちてなくて人がいないのは当然。
1時間前から狩ってた自分たちに権利がある、
沸ききっていたのは狩り切れていない分ですね。

とまぁ、こう言いたいわけのようですが
狩り切れていないという時点で狩り場主張の権利ないと思うんですが・・・・。

それに、彼の口調からして何度も狩り場取られそうになってるっぽい。
狩り切れてないなら、釣りの範囲をちょっと狭くして
他の人に譲ってもいいんじゃないの?
沸きもいいから、釣る範囲狭くてもうまいよ~。(・∀・;)

ちょっと気になった誤変換。
×一週
○一周

ちなみにこの方、
アドバイスあり~
こんなアドバイスくださいました。

んなこと、言われなくてもわかってるっつーのダ━o(`・д・´)ノ━!!

人が多い狩り場での釣り狩りはさ、釣りの範囲ほどほどにした方がいいね。
そう言えば、ブリッジ→マップのクエMob(リーチと蜘蛛)を
釣り狩りしてた人もいたなぁ。o(-_-;*) ウーム…

スポンサーサイト