fc2ブログ
2023 08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. »  2023 10

カテゴリ:イカロスオンライン の記事リスト(エントリー順)

お引っ越し

kage

2015/09/11 (Fri)

新しくID取るのも面倒だったので、
だらだらイカブロしてたけど、
やっぱイカロス記事は別にしよー。

へっぽこなトリ

イカロスな人はへっぽこをご訪問ください。



では、P戦やってきます。シュッ

スポンサーサイト



【イカロス】猫

kage

2015/09/09 (Wed)

ログインイベントでもらえる猫ちゃん。

ネコキキ

今更ですが、オッドアイだったんですね~。
そして、パッケージじゃないからカバンに移したら即使用期間のカウント開始。
1週間でオサラバですなー。




スケルトン

スケルトンペガサスで空の散歩。
ときどきぶち当たる「見えない壁」がなければ最高なのに。

【イカロス】独眼のフンババ レシピ

kage

2015/09/08 (Tue)

「独眼のフンババ」「レシピ」でWeb検索。
何度やっても、コレ!
という情報がヒットしなくて、あっちのMobを狩ってみたり、
こっちのMobを狩ってみたりしておりました。

そして、一番信憑性の高そうなWikiの情報を信じて、




必要アイテム:闇のオーラ抑制呪文書(カフィン系mobから低確率DROP)
(闇の聖水*1、ジャイアントアラクサ*5、フェロー精鋭誘導剤*20)
レシピは神竜の海岸道 カフィン異端審問官がドロップ





最近はハカナス城のデイリークエで直轄領に行ったついでに、
海岸まで出かけて行って、異端審問官をペチペチとやっておりました。



累計で100匹以上はやっつけたと思いますが、
昨夜ようやく

闇の抑制呪文書

闇の抑制呪文書をGet!

闇の抑制呪文書

フェロー研究の制作レシピですね~。
これを右クリックすると、制作リストに登録されるんですが、
登録して作れるようになるのは「闇のオーラ抑制呪文書」。
ああ、ややこしい。
(↑情報がうまく拾えなかった原因のひとつ)

闇のオーラ抑制呪文書


フンババ捕獲のための「証」が「闇のオーラ抑制呪文書」。
さっそく証を作って、直轄領までドピューン。



独眼のフンババ

さすがに暴れられることもなく、

フンババさん捕獲

無事捕獲できました。
長かった、長かったよー。


このレシピのドロップ情報が、

1A.フンババ自体が落とす
1B.上記はいつぞやのアップデートで変更され、その後はどのMobが落とすか不明
2.そのあたりの牛やら豹やらが落とす
3.カフィン系のMobが落とす

と交錯しておりまして、
更にバヌラス(フンババさんの近くの湖にいる)を捕獲するためのアイテムやら、
タスラン捕獲用アイテムの情報も混在し、
初心者的には、結局どのMobを狩ればいいんだよおおおおおおおお!
状態でした。


特にこだわりがないのであれば、委託で買った方がいいね。


ちなみに、バヌラス捕獲の証をもらえる反復クエがありまして、
そのクエスト発生のキーになるのが「エクサラン文字で書かれた図鑑」です。

これは、

エクサラン文字で書かれた図鑑

隻眼のチャカイくんからのドロップを確認しました。
独眼のフンババくんをクリックした時の情報にも、
エクサラン文字で書かれた図鑑が出てるのでフンババくんも落とすかもしれません。

(どちらもクエスト対象Mobなので、適正さんがいたら諦めましょうー。)
フンババとチャカイを往復して1時間狩っても出ない!
ってゆー情報もありますがw



あと、豊穣の森野営地の焚き火をクリックすると、隠しクエが発生します。
このクエストを進めても図鑑Getできまする。

図鑑を拾ったら、右クリックで使うのを忘れないよーに。
(使わずにクエスト進行すると、バヌラスの繰り返しクエが発生しませぬ。)

詳しくは、こちらの記事を参照ー。

気が向いたら自分も記事にするかもなー。
(たぶんしないな。)

【イカロス】隙間精鋭1

kage

2015/09/07 (Mon)

時間がある時に、隙間の精鋭1に行ってます。
不要な拾得物の店売りを含めて、1回平均10g弱ですかねぇ。

迷子になりながら(いつまで迷子か)なので、
クリアまでの所要時間が30分。

雑魚をスルーして、ショートカットする(らしい)落下ポイントを発見したような気がします。
そうかー、ギルハンで皆が急にいなくなったのは、
こーゆーことかー。(たぶん)

同じくギルハンで、メデウ前の通路で門番を釣る方法を教えてもらったり、
ギルマスのWIZさんとペアで、精鋭3に行ってみたり。

1人で練習するのも大事だけど、
PTで行く練習も大事-。



クラリオン

カニちゃんの即死攻撃「回転斬り」から逃げられない理由がわかりました。
カニちゃん、でかいから近くに行かなきゃ!
もっと近くーーー!!

って近寄りすぎてたですね~。
そりゃ、逃げ切れないわなーって感じでした。

あんまりカニちゃんと会わないけどね。




◇ノディアス

ノディアス

マジで行ってきましたよ~。
プリが1人ではつらいって聞いて、へっぽこプリで参加。

主なお仕事は騎乗ヒール。
ヒールライトで、おっちゃんが償還する自動攻撃玉のタゲを取るんだそうです。
でもなー、いっぱいタゲ取ると死んじゃうんだなー。(ダメじゃん)

基本、やられた人は死に戻り。
攻撃ポイントは、右手・左手・胸の宝石・本体。

リザは・・・・・・たぶん無理。
やられたら海の上だし!


ぶーん ぶーん と振り回される、おっちゃんの腕をかいくぐりながら
ヒールライト・ヒールライト・ヒールライト。
(↑理想)

ぶーん ぶーんと振り回される、おっちゃんの腕に殴られて
ヒールライトのチャージ、キャンセル。orz
(↑現実)

玉のタゲ取って死亡→復活地点で、復活した人にバフ→
おっちゃんに突撃→ぶーん ぶーん→以下繰り返す


そのほかいろいろありまして、

おっちゃんの三つ編み

無事討伐できたんですけど、ギルマス曰く
「シナリオって出てたよ@@;」
だそうです。

がんばったご褒美のドロップは、なんかショボかったよw


関係ないけど、ノディアスのおっちゃん、三つ編みだったんだな。

【イカロス】風の島(レイドダンジョン)

kage

2015/09/05 (Sat)

加入させてもらったギルドのギルハンで
レイドダンジョンに特攻するというので、連れて行ってもらいました。


ハカナス大海 風の島

ハカナス大海の左下。

ダンジョンの入り口にウサギ商店があるんですが、
ラビニバーク
「特別なコイン」がないと売ってくれないらしいですにゃ!
噂のラビニ金貨ですかね~。
それとも別のアイテムがあるのかな~。


ダンジョンの中に、

隕石の聖水
「隕石の聖水」なる岩がありまして、
この岩をガラトグくんの使うスキルで壊す必要があります。

複数ある岩を全部壊すと、ボスの巨人が目を覚ますわけですが、

わらわら~

地面からの持続ダメはあるわ、でっかいのに殴られるわ、
ちっこいのが寄ってくるわで、たいへんー。



壊し終わったあと、溶岩がないところまで戻る道がわからす
死んでしまったのはお約束です。


んでまぁ、無事に起こすところまではできたんですが、
軽く全滅しての撤退となりました。


次回予告
ノディアスで練習だ!(嘘)